「シビックテックでみんなの課題を解決!官民協働の地域づくりへ」セミナー&ワークショップを開催します!

「シビックテックでみんなの課題を解決!官民協働の地域づくりへ」セミナー&ワークショップを開催します!

2021年2月6日
イベント

イベント終了後のアンケート回答はこちらにどうぞ

■イベント アンケートフォーム
https://forms.gle/tsQFzDFNiyHfcBEu6

■Code for Mitaka / Musashinoに関してのお問い合わせ
https://forms.gle/VU53pZoBa62Zrbd69

はじめに

Code for Mitaka / Musashinoとして企画・運営から協力をさせて頂いているオンラインイベントを2021年2月28日(日)に開催します
開催形式は一般参加(Zoom)&ライブ配信型(YouTube/Facebook)となっています。※Zoom参加は要申し込み・定員30人

2/28(日)の第1部ライブ配信は以下からどうぞ

■YouTube Live 配信チャンネルURL
https://www.youtube.com/watch?v=3g5wbRZR80E
■Facebook Live 配信チャンネルURL
https://www.facebook.com/code4mm/posts/267786951454214 

■UDトーク – トークに参加する|Join Talk (編集用)
https://service.udtalk.jp/redirect.php?token=68OZoTFyH4rN6xu2%2FXJpMiEe4KXBjXgNErs4KVvV6sg0X3gV2OB3tJB0GCfAEIJA%0D%0AxENC%2F8Opm0httBpX00KjNR2hrhTS%2BziuD1ZWy%2BH3IJVH8uhB5BWZc6yRcibYQyTw%0D%0AmWBc%2BJbjLCah%2FnXyZTa4gwfvj7WCwUnmM%2FpdTWnEdor2hsBq6ViUMM%2F4anOyXKac%0D%0AXfBVPCOeDD2IP8svmC659ZaPHrLXdq6POmhsWA9yJ3LOKt8s8ZU8wY0M5h%2Bog%2FiZ

開始時間は13:00、終了時間は16:00(予定)の3時間イベントです。
詳しい内容は以下から。

私たちの活動基盤になっている三鷹市域で、市民活動・地域活動を全面的に支援している三鷹市市民協働センターさんと協働で開催します

コロナ禍でますます求められる、ITテクノロジーを活用し自分たちの暮らしをより良くしていく活動である「シビックテック/ガブテック」や「DX(デジタルトランスフォーメーション)」について、また現在の私たちCode for Mitaka / Musashinoの活動内容や考え・理念についても多くの方に知って頂けたらと思い、このようなイベントを開催する運びとなりました。

さらに参加型の課題解決ワークショップを通し、IT・テクノロジーでどのように市民生活上の問題を解決するのかをみんなで一緒に考え、話し合います。
タイトルに官民協働とあることからも市民 – 行政間の連携、一致協力についても意識して考えていきたいと思っています。

イベント ビジュアルイメージ
ビジュアル作成:Mori

イベント内容とおもな流れ

全2部構成

第1部

ゲスト・シビックテッカー3名による3つのスピーチセッション(講演)を行います
CfMM各チャンネルにてYouTube/Facebookライブ配信します。URLは後日公開告知

◇第1部 「Code forおよびシビックテックとは何か?」スピーチセッション概要
・キーノートスピーチ (30分)
 「テクノロジーによって市民がまちを創る – シビックテックとは何か
 スピーカー:福島健一郎さん (一般社団法人シビックテックジャパン代表、内閣官房オープンデータ伝道師、一般社団法人Code for Kanazawa代表理事)

・スピーチ2 (30分)
 「CivicTech&GovTech、僕らの「狂奏」
 スピーカー:酒井一樹さん (経済産業省)

・スピーチ3 (15分)
 「誰もが楽しく一緒にIT・テクノロジー活用を目指すCode for Mitaka / Musashino
 スピーカー:石井将直 (Code for Mitaka / Musashino代表)

第2部

Zoom参加の一般参加者30人とファシリテーター(Code for Mitaka / Musashinoメンバー)でチームに別れての課題解決ワークショップイベントを行います
※2部はZoomのブレイクアウトルームでグループ分けする参加形式のためYouTube/Facebookライブ配信は行いません

◇第2部 課題解決ワークショップ概要
・一般参加者30人までオンライン会議サービス「Zoom」で参加
・参加者とシビックテックチーム(Code for Mitaka / Musashinoメンバー)にてオンラインツールを活用して課題解決ワークショップ(ブレインストーミング)を行います
・ワークショップで出たアイデアのディスカッションや発表、講評時間があります

応募申し込み方法

2021年2月25日(木)までに以下の協働センター・お問い合せWebフォームからお申し込みください。定員30人(無料)。
※必要記入事項:講座名、お名前、電話番号、メールアドレス
お問い合せフォームURL: https://kyodo-mitaka.org/contact/form

※第1部のスピーチセッション等のYouTube/Facebookライブ配信の視聴にはお申し込み必要ございません

■主催
三鷹市市民協働センター(NPO法人みたか市民協働ネットワーク)

■企画協力
Code for Mitaka / Musashino

■司会・運営協力
米川充(三鷹市市民協働センター運営協議会 事業部会長)、田中洋(LocalBase株式会社 代表取締役)

■動画配信・セッティング
池原大然